季節性インフルエンザ、パンデミック?!

投稿者: | 2018年2月19日

今年は究極の寒さが続いていますが、そのせいかインフルエンザも大流行中です。

店頭にもインフルエンザの方々がフラフラになりながらもお越しくださります。

インフルエンザにも季節性の A 型・B 型・C 型がありますが、これらも毎年のように変異するので、ワクチンでは対応できないタイプも出ています。

また知っていましたか?多くの動物に固有のインフルエンザがあるのを…

鳥や豚は有名ですが、例えば、クジラや犬、猫、などにも。

 

ここでインフルエンザと風邪との違いを纏めてみました。

◆インフルエンザの症状は?

インフルエンザウイルス感染後、約 1 日 ~ 3 日の潜伏期間を経て、発症します。

突然 38 度以上の「高熱」や頭痛、全身倦怠感、関節痛、筋肉痛、食欲不振などの「全身症状」が強く現れます。

やや遅れて、咳やのどの痛み、鼻水などの「呼吸器系症状」が現れ、腰痛や悪心・吐き気などの「消化器系症状」を引き起こします。

一般的な体力ののある方なら、約 10 日ほどで回復します。
A型の場合、肺炎やインフルエンザ脳炎などを合併して重症化することもあるので、子供や高齢者は特に注意が必要です。

早めの対応を心がけ、インフルエンザウイルスを抑制する薬を服用し、症状が緩和してからも体内のウイルスがなくなるわけではないので、薬を続けて安静にして養生しましょう。

また、体内の残っているウイルスが周囲の人に感染することもあるので、家族や職場では抗ウイルス作用のあるお茶の服用をお勧めします。

◆普通の「かぜ」の症状は?

普通の「かぜ」は、1 年を通して発症しますが、インフルエンザは季節性があり、日本の場合、11 月下中頃より流行し始め、1 ~ 3 月がピーク期となります。

気温の低い時に発症しやすいのが特徴です。

ライナウイルス、コロナウイルス、アデノウイルスなどが「かぜ」の原因となるウイルスです。「かぜ」の多くは、発症の経過が緩やかで、症状としては、発熱も軽度、のどの痛みや鼻水、鼻づまり、くしゃみ、咳などが主です。

【インフルエンザの種類】
インフルエンザウイルスのうち、人間に感染するものは大きく分けて 3 種類あり、A 型・B 型・C 型と呼ばれます。症状はや経過は型によって異なります。

◆ A 型インフルエンザ

最も症状が強烈なタイプです。

通常、インフルエンザは感染すると免疫ができて、再発しないとはずですが、このタイプはウイルスが進化し、新型がつくられるので、ワクチンの予測も立てづらく、免疫も機能しにくいので再発するケースも少なくありません。

症状としては、38 ℃ を超える高熱、肺炎を含む、深刻な呼吸器系の合併症、ものを飲み込むのが困難なほどの咽喉の痛み、関節痛、筋肉痛、脳炎、脳症の合併症を引き起こすこともあります。特に近年話題になったもので、世界的に流行し、致死率の高さなどで非常に恐れられた「鳥インフルエンザ」「豚インフルエンザ」なども、A 型インフルエンザウイルスに含まれます。

◆ B 型インフルエンザ

昔は数年ごとに流行していましたが、最近では毎年流行しているようですが、A 型ほどの大流行を起こすことはあまりないと考えられています。

症状としては、お腹の風邪の症状に近く、下痢やお腹の痛みを訴える人が多く、激しい腹痛があり、食欲不振に陥ります。人と人の間でしか感染しないタイプです

◆ C 型インフルエンザ

このタイプは、いったん免疫を獲得すると、終生その免疫が持続すると考えられています。再びかかったとしてもインフルエンザだとは気づかず、ふつうの風邪と思ってしまうかもしれません。ほとんどの大人が免疫を持っているため感染しにくく、4 歳以下の幼児が感染しやすいタイプで、インフルエンザの中ではかなり軽症です。

症状は鼻水程度で、ほかの症状は現れにくいので、鼻風邪か鼻炎と思われることもあります。

いずれにしても、「清熱解毒(せいねつげどく)」「扶正袪邪(ふせいきょじゃ)」が必要不可欠で、インフルエンザウイルスを退治した後は、体の元気となる正気を高めて、免疫系を強化することが肝要です。まだまだ油断ならない、インフルエンザシーズンだけに、規則正しい生活を送るように致しましょう。

漢方では、「銀翹散(ぎんぎょうさん)」「板藍根(ばんらんこん)」「麻黄湯」「五苓散」他、体質に合った各種サプリメントを併用することで、早期回復が期待できます。

普段からの予防としては、「衛益顆粒(えいえきかりゅう)」でカラダ表面に存在する「衛気」すなわちカラダのバリヤ力を高めて、ウイルスや細菌を寄せつけない体づくりをします。うがい、手洗い、マスクの着用も対策として習慣化させましょう。

全身倦怠感がダラダラと続く場合は、体の抵抗力も相当落ちている証拠。お困りの際は、お気軽にご相談ください。

【香川の健康アドバイザ 尾崎公美】 お問い合わせは、TEL0877-98-2037迄、どうぞ。