お正月明けは胃腸を休めましょう

投稿者: | 2019年1月8日

今年も小寒を迎え、今日は【七草がゆ】の日ですね。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロは、【七草がゆ】の主役たちです。

年末年始と御馳走をいただく機会も多かったことでしょう。

普段とは異なるものを食べたり、動きは少ないのに飲食の量は増えていたり・・・

美味しく食べられるということは、健康な証拠ですが、思いの他、胃腸はへたばっていることも少なくありません。

この時期、体重が増えた人、胃が重いと感じる人、便秘などお通じがスムーズでなくなった場合は、カラダからの「胃腸を休めるサイン」かもしれません。

胃腸をスッキリとさせることは、脳をスッキリとさせることにも繋がります。おまけにお肌も綺麗になって、美容効果も期待できます。

「脳」「こころ」「カラダ」の健康度は「食」という土台の上に成り立っています。美肌づくりもです♪

「腸内環境」のリセットのためにも、カラダの・・・特に消化器系の断捨離をするべき日が「七草がゆ」の日ですね。

日本の伝統行事の一つでもありますが、最近では忘れがちに・・・

1 年の無病息災を願いながら、胃腸にも少し遅いお正月休みをあげましょう。

きっと、あなたの「脳」「こころ」「カラダ」に【快】の状態にしてくれることになるでしょう。

私もジョギングを始めた頃は、お腹がすいていたのですが、ある時期を過ぎると脳が食事の適正量を管理し始めて、無駄に食べ過ぎなくなります。

もし、いつでもたくさん食べすぎてしまう・・・という方は、体内の Virus や細菌が余分な飲食物を欲しがっている証拠です!!

私もそうでした・・・(笑)「私が食べたいんじゃなくて、私の中のVirusや細菌が欲しがっているの・・・」笑い話のようですが、真実のお話です。

人間だれしも、彼らと共存共栄しているわけですから仕方ありませんが、対応が必要だと思われる方は、お気軽にご相談ください。

また、受験生や頭脳労働者は脳が「糖分」を欲します。これは必然ともいえるのですが、摂取過多は免疫力低下につながってしまうので、この時期は感染症などにも注意が必要です。

腸内バランスを整えて、幸先の良い1年をスタートさせましょう。

【日本の美容と健康の adviser 尾崎公美】お問い合わせは TEL ; 0877-98-2037 迄、お気軽にどうぞ。